3月25日、1915(大正4)年1月1日に開園し今年で開園110年となる天王寺動物園のラッピング電車が登場しました。堺トラム1003号が抜擢、運行期間は約半年間で9月30日までとなっています。
天王寺動物園は独立行政法人化されていますがほぼ大阪市営、にもかかわらシティバスや地下鉄ではなく、なぜ阪堺電車に白羽の矢をあてたのか不思議ですね。
もうひとつ、昨年12月に南海電鉄の子会社となった通天閣が、部分ラッピング車を登場させました。無広告だった504号(オレンジの雲電車)の側面に南海と通天閣の広告がラッピングされました。これも万博にあわせた半年程度の期間かと思われます。

